
物理と化学の融合!?新しい「イオン・スイッチ」
2018/09/28
物理と化学を最先端技術で組み合わせた「イオン・スイッチ」という手法が注目を集め始めています。この記事では、今年のNatureで報告された新しい「イオン・スイッチ」(2017年7月、中国の清華大学のグループから報告)に関連して、「イオン・スイッチ」の紹介を行います。
関連記事
-
-
”トポロジー”で音を自在に操る!?
今回紹介する研究は音についての研究です。私たちが普段から接している音という身近な現象にもわかっていないことがまだまだあります。 今回は「音響結晶中における音波の ...
-
-
グラフェンの新機能開発!?
グラフェン を用いた夢の省エネデバイス!? 今年の5月、グラフェンを用いた超高速、超省エネの夢のデバイス実現への第一歩といえる研究が日本のグループから発表されま ...
-
-
磁力による物質加工が可能に
磁石の力でモノを加工できるかもしれない! こんな研究成果が2016年3月に発表されました。 この研究から、私たちが毎日のように使っている、パソコンやスマートフォ ...
-
-
量子コンピューターを「使う」時代に!?
コンピューターの性能は年々向上しており、普段使うスマートフォンにおいては不自由を感じない人も多いと思います。 しかし、未だ現在のコンピューターでは困難な計算もあ ...
-
-
人類、アト秒の世界を覗く
860アト秒の出来事 物質中には電子などの、我々が普段感じることのできないミクロな世界が広がっており、非常に短い時間で様々なことが起こっています。 ...
-
-
【祝!クライオ電子顕微鏡がノーベル化学賞を受賞】クライオ電子顕微鏡ってなに??
2017年のノーベル化学賞はクライオ電子顕微鏡の開発や発展に関わった研究者たちが受賞しました! そもそもクライオ電子顕微鏡とは何か?クライオ顕微鏡で何ができるの ...
-
-
2016年のノーベル物理学賞は物質における"トポロジカル"な理論!?
2016年のノーベル物理学賞は「物質におけるトポロジカル理論」 2016年10月4日、ノーベル物理学賞の受賞者が発表されました。受賞したのはDavid J. T ...
-
-
魔法の筒で高価な薬を大量合成!
魔法の筒を通すだけで高価な薬がわんさか作れる! みなさんは普段飲むお薬がどのように作られているかご存じですか? 実は医薬品の製造はとてつもない量のエネルギーとコ ...
-
-
固体中のモノポール? 磁石中で発見、制御!
えっ!モノポール(S極だけ,N極だけの磁石)が存在する!? そんな研究が、東京大学・理化学研究所の研究グループから報告されました。 エネルギーロスの無いデバイス ...
-
-
ありふれた"温泉ガス"が超伝導体に!しかも世界最高温度...
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 buzzscience 最新記事 by b ...